西鉄久留米から高架くぐってちょっとのとこにある‘三九郎うどん‘
ごぼう天そば 380円
こしがありもちっとしてて、スープも濃い目。
ごぼう天もサクサクしてた。
うどん&そば ともに値段が同じ。うれし~!
小座敷二席と、テーブル席。
天然だしで化学調味料一切使っておらず。
手打ち麺で厨房でコネコネしてました。
おやじさんの笑顔が光ってました。
‘ごちそうさまでした~♪‘
久留米市通東町7-11
℡ 0942-32-0694
11:00~20:00
田主丸は、河童の街。
それで町のあちこちに河童がいる。笑
商店街の‘かっぱ萬寿本舗‘の かっぱ萬寿。
シナモンの香りかなりすごい。
シナモン=昔で言うところの二ッケ。
中は黄身餡で、一口サイズ。パクッといけた。
なんで こんな形なんだろ?
かっぱ萬寿本舗
久留米市田主丸町田主丸589-5
℡ 0943-72-2333
8:30〜19:00 店休日:第2&4火曜
http://www.tanushimaru-navi.net/ippin_pages/i06_kapman.html
久留米市通東町7-15
℡ 0942-36-1056
11:00~22:00
水曜定休
長門石3-6-31
℡ 0942-31-0832